チコの誕生日 [チコ]
5月11日はチコの2歳の誕生日![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
おめでとう![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
無事に帰ってきてくれてよかった~![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
お祝いできないかと心配しましたよ![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
チコとの出会いは、2006年6月1日。
私の職場での駐車場に捨てられていました。
目も開かず、衰弱し声も出せず、動くことも出来ずにいたニャンコでした。
その日は、夜から大雨洪水警報が出ていた日でした。
親に相談しても断られ、助けれらない命もあるんだと諭されました。
でも、手を伸ばせば助けることが出来る命を、見過ごすことは出来ません
でした。
終業後、私は意を決して子猫を動物病院へ連れて行きました。
生後3~4週間で体重200g、栄養失調でかなり衰弱していること、胎内
で母猫から感染していること、男の子であることを獣医さんから聞きました。
お薬とミルクを貰って自宅へ帰りました。
↓今日からよろしくね![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)


その週末、両親から里親が決まるまでという条件で預かると連絡がきました。
ミルクをよく飲み、よく鳴く子でした。
今、考えるとミルクが足りないって訴えだったのかな・・・・![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
1日4~5回の授乳や、排便・排尿を刺激を与えて促したりと、大変で賑やか
な日々でした。

それから2ヶ月後の7月30日。
両親と約束した里親探しのボランティアに参加しました。
日中35度、気温の上昇に子猫たちの体力が心配で、冷却材が配られました
が、見ているのが辛くなるほど、呼吸も速くグッタリしていました。
こんな過酷なことは二度とさせたくないと思い、そして”うちの子にしよう
”と
実家に連れ帰りました。
母には、涼しくなったらまた参加すると言い、そのまま今日まできました。
チコは家族の一員です。
まーたん一家の三男坊です。
ケンカでの怪我はたまにありますが、病気知らずで元気いっぱいに庭を駆
け回ってます。
2歳になっても、指しゃぶりをする甘えん坊です。
これからもよろしくね![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
健やかに育ってね![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
チコ)ねむいからじゃまちないでお![[むかっ(怒り)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)

しばらくの間コメント欄を閉じます。
足跡を残してくださった方には、訪問してコメントさせて頂きたいと思います。
ランキングに参加中です♪
ポチっと押してもらえたら嬉しいです☆
人気blogランキングへ

![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
おめでとう
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
無事に帰ってきてくれてよかった~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
お祝いできないかと心配しましたよ
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
チコとの出会いは、2006年6月1日。
私の職場での駐車場に捨てられていました。
目も開かず、衰弱し声も出せず、動くことも出来ずにいたニャンコでした。
その日は、夜から大雨洪水警報が出ていた日でした。
親に相談しても断られ、助けれらない命もあるんだと諭されました。
でも、手を伸ばせば助けることが出来る命を、見過ごすことは出来ません
でした。
終業後、私は意を決して子猫を動物病院へ連れて行きました。
生後3~4週間で体重200g、栄養失調でかなり衰弱していること、胎内
で母猫から感染していること、男の子であることを獣医さんから聞きました。
お薬とミルクを貰って自宅へ帰りました。
↓今日からよろしくね
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
その週末、両親から里親が決まるまでという条件で預かると連絡がきました。
ミルクをよく飲み、よく鳴く子でした。
今、考えるとミルクが足りないって訴えだったのかな・・・・
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
1日4~5回の授乳や、排便・排尿を刺激を与えて促したりと、大変で賑やか
な日々でした。
それから2ヶ月後の7月30日。
両親と約束した里親探しのボランティアに参加しました。
日中35度、気温の上昇に子猫たちの体力が心配で、冷却材が配られました
が、見ているのが辛くなるほど、呼吸も速くグッタリしていました。
こんな過酷なことは二度とさせたくないと思い、そして”うちの子にしよう
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
実家に連れ帰りました。
母には、涼しくなったらまた参加すると言い、そのまま今日まできました。
チコは家族の一員です。
まーたん一家の三男坊です。
ケンカでの怪我はたまにありますが、病気知らずで元気いっぱいに庭を駆
け回ってます。
2歳になっても、指しゃぶりをする甘えん坊です。
これからもよろしくね
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
健やかに育ってね
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
チコ)ねむいからじゃまちないでお
![[むかっ(怒り)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
しばらくの間コメント欄を閉じます。
足跡を残してくださった方には、訪問してコメントさせて頂きたいと思います。
ランキングに参加中です♪
ポチっと押してもらえたら嬉しいです☆
人気blogランキングへ
